バンクーバーオリンピック
カナダ・2010
フリースタイル スキー モーグル
遠藤尚選手が7位入賞!2010 バンクーバーオリンピック
2010 バンクーバーオリンピック・フリースタイルスキー モーグル男子が行われ、初出場の遠藤尚選手が予選を24.36点・8位で通過し、決勝では25.38点で7位入賞を果たした。
Alexandre Bilodeau/アレキサンダー・ビロドウ(CAN)が26.75点で金メダルを獲得し、カナダ勢として自国開催で初の金メダリストとなった。
連覇を狙ったDale Begg-Smith/デイル・ベッグ-スミス(AUS)が26.58点で銀メダル、Bryon Wilson/ブライオン・ウィルソン(USA)が26.08点で銅メダルを獲得した。
初出場の西伸幸選手が予選を23.52点・15位で通過し、決勝では25.11点・9位、4大会連続出場の附田雄剛選手が予選を23.80点・11位で通過し、決勝では22.74点・17位となり、2大会連続出場の尾崎快選手は予選を22.07点・24位となり決勝進出はならなかった。
(2010.2.15.12:10)
上村愛子選手は4位!村田愛里咲選手が8位!2010 バンクーバーオリンピック
2010 バンクーバーオリンピック・フリースタイルスキー モーグル女子が行われ、4大会連続で出場し、メダルの期待がかかっていた上村愛子選手は予選を24.31点・5位で通過し、決勝では24.68点で4位と惜しくもメダルには手が届かなかった。
今大会初出場の村田愛里咲選手が予選を22.99点・11位で通過し、決勝では23.22点・8位入賞を果たし大健闘した。
Hannah Kearney/ハンナ・カーニー(USA)が予選を25.96点、決勝では26.63点をたたき出し、圧倒的な強さで金メダルを獲得し、Jennifer Heil/ジェニファー・ハイル(CAN)が25.69点で銀メダル、シャノン・バーク/Shannon Bahrke(USA)が25.43点で銅メダルを獲得した。
2大会連続出場の伊藤みき選手は予選を21.81点・15位で通過し、決勝では21.63点・12位、5大会連続出場の里谷多英選手は予選を22.15点・13位で通過し、決勝では12.85点・19位だった。(2010.2.14.15:00)
2010 バンクーバーオリンピック 日本代表選手が決定!
2010 バンクーバーオリンピックへ出場するフリースタイルスキー モーグルの日本代表選手が決定した。
昨シーズンの世界選手権で2冠の上村愛子選手、デュアルで2位の伊藤みき選手と西伸幸選手はすでに内定済みだったが、その他の枠を含め正式に女子4名、男子4名が決定した。
Photo | Profile | |
上村 愛子(うえむら あいこ) 1979年12月9日生 長野県/北野建設スキークラブ 4大会連続 4回目 長野五輪 7位 ソルトレークシティ五輪 6位 トリノ五輪 5位 2007/2008 FIS W杯 総合チャンピオン 2009 世界選手権 2冠(MO・DM) |
||
伊藤 みき(いとう みき) 1987年7月20日生 学連/中京大学スキー競技部 2大会連続 2回目 トリノ五輪 20位 2009 FIS W杯 ボス大会 3位 2009 世界選手権 DM 2位 2009 全日本選手権 2冠(MO・DM) |
||
里谷 多英(さとや たえ) 1976年6月12日生 東京都/フジテレビスキー部 5大会連続 5回目 長野五輪 金メダル ソルトレークシティ五輪 銅メダル トリノ五輪 15位 2008 全日本選手権 MO 優勝 2009 世界選手権 DM 4位 |
||
村田 愛里咲(むらた ありさ) 1990年10月17日生 学連/北翔大学スキー部 初代表 2008 全日本選手権 DM 優勝 2009 世界選手権 DM 13位 2009 全日本選手権 MO 3位 2010 FIS W杯 スオム大会 15位 |
||
西 伸幸(にし のぶゆき) 1985年7月13日生 長野県/白馬村スキークラブ 初代表 2008 全日本選手権 DM 優勝 2009 世界選手権 MO 4位 2009 世界選手権 DM 2位 2009 全日本選手権 2冠(MO・DM) |
||
附田 雄剛(つきた ゆうご) 1976年7月18日生 福島県/チームリステル 4大会連続 4回目 長野五輪 18位 ソルトレークシティ五輪 16位 トリノ五輪 32位 2009 FIS W杯 サイプレス大会 2位 2009 世界選手権 MO・DM 7位 |
||
遠藤 尚(えんどう しょう) 1990年7月4日生 福島県/忍建設スキー部 初代表 2008 全日本選手権 MO・DM 3位 2009 全日本選手権 MO 2位 2009 全日本選手権 DM 4位 2010 FIS W杯 スオム大会 10位 |
||
尾崎 快(おざき かい) 1987年7月30日生 学連/早稲田大学スキー部 2大会連続 2回目 トリノ五輪 30位 2007 世界選手権 DM 18位 2008 全日本選手権 MO・DM 4位 2009 世界選手権 MO 16位 2010 FIS W杯 スオム大会 8位 |
------- < Woman > -------
(Single)
Rank | Name | Nation | Result | Qual | |
金 | Hannah Kearney | ハンナ・カーニー | USA | 26.63 | 25.96 |
銀 | Jennifer Heil | ジェニファー・ハイル | CAN | 25.69 | 25.50 |
銅 | Shannon Bahrke | シャノン・バーク | USA | 25.43 | 24.27 |
4 | Aiko Uemura | 上村愛子 | JPN | 24.68 | 24.31 |
5 | Chloe Dufour-Lapointe | クロー・デュフォーラポイント | CAN | 23.87 | 23.74 |
6 | Margarita Marbler | マルガリータ・マーブラー | AUT | 23.69 | 23.77 |
7 | Ekaterina Stolyarova | エカテリナ・ストリャロバ | RUS | 23.55 | 23.01 |
8 | Arisa Murata | 村田愛里咲 | JPN | 23.22 | 22.99 |
9 | Regina Rakhimova | レジーナ・ラヒモバ | RUS | 22.70 | 21.01 |
10 | Deborah Scanzio | デボラ・スカンジオ | ITA | 22.19 | 21.84 |
11 | Yulia Galysheva | ユリア・ガリシェバ | KAZ | 22.17 | 21.51 |
12 | Miki Ito | 伊藤みき | JPN | 21.63 | 21.81 |
13 | Marina Cherkasova | マリナ・チェルカソバ | RUS | 21.09 | 20.92 |
14 | Darya Rybalova | ダルヤ・リバロバ | KAZ | 20.85 | 21.31 |
15 | Daria Serova | ダリア・セロバ | RUS | 20.84 | 21.08 |
16 | Nikola Sudova | ニコラ・スドバ | CZE | 19.41 | 22.40 |
17 | Michelle Roark | ミッシェル・ローク | USA | 15.90 | 23.98 |
18 | Heather Mcphie | ヘザー・マクフィ | USA | 14.52 | 25.03 |
19 | Tae Satoya | 里谷多英 | JPN | 12.85 | 22.15 |
20 | Kristi Richards | クリスティ・リチャーズ | CAN | 4.36 | 24.63 |
21 | Jung-Hwa Seo | セオ・ジュンハ | KOR | 20.88 | - |
22 | Yuliya Rodionova | ユリヤ・ロディオノバ | KAZ | 20.73 | - |
23 | Britteny Cox | ブリトニー・コックス | AUS | 19.87 | - |
24 | Ellie Koyander | エリー・コヤンダー | GBR | 18.98 | - |
25 | Sarka Sudova | サルカ・スドバ | CZE | 18.55 | - |
26 | Nina Bednarik | ニーナ・ベドナリック | SLO | 13.79 | - |
27 | Tereza Vaculikova | テレッツァ・バクリコバ | CZE | 1.50 | - |
------- < Man > -------
(Single)
Rank | Name | Nation | Result | Qual | |
金 | Alexandre Bilodeau | アレキサンダー・ビロドウ | CAN | 26.75 | 25.48 |
銀 | Dale Begg-Smith | デイル・ベッグ-スミス | AUS | 26.58 | 25.03 |
銅 | Bryon Wilson | ブライオン・ウィルソン | USA | 26.08 | 25.06 |
4 | Vincent Marquis | ビンセント・マーキス | CAN | 25.88 | 23.71 |
5 | Pierre-Alexandre Rousseau | ピエール-アレキサンダー・ルソー | CAN | 25.83 | 24.36 |
6 | Guilbaut Colas | ギルバート・コラス | FRA | 25.74 | 25.93 |
7 | Sho Endo | 遠藤尚 | JPN | 25.38 | 24.36 |
8 | Jesper Bjoernlund | ジェスパー・ビヨルンド | SWE | 25.12 | 24.53 |
9 | Nobuyuki Nishi | 西伸幸 | JPN | 25.11 | 23.52 |
10 | Alexandr Smyshlyaev | アレクサンドル・シュミシュラフ | RUS | 24.38 | 23.65 |
11 | Maxime Gingras | マキシム・ギングラス | CAN | 24.13 | 24.37 |
12 | Pierre Ochs | ピエール・オックス | FRA | 23.62 | 23.19 |
13 | Denis Dolgodvorov | デニス・ドルゴフォロフ | RUS | 23.59 | 23.09 |
14 | Mikko Ronkainen | ミッコ・ロンカイネン | FIN | 23.50 | 23.00 |
15 | Michael Morse | ミッシェル・モース | USA | 23.38 | 23.08 |
16 | Arttu Kiramo | アートゥ・キラモ | FIN | 22.76 | 23.78 |
17 | Yugo Tsukita | 附田雄剛 | JPN | 22.74 | 23.80 |
18 | Dmitriy Reiherd | ドミトリー・レイハード | KAZ | 19.23 | 24.26 |
19 | Nathan Roberts | ネイサン・ロバーツ | USA | 0.00 | 23.22 |
19 | Patrick Deneen | パトリック・デニーン | USA | 0.00 | 23.97 |
21 | Tapio Luusua | タピオ・ルースァ | FIN | 22.83 | - |
22 | Arnaud Burille | アラウンド・ブリル | FRA | 22.58 | - |
23 | Per Spett | パー・スペット | SWE | 22.10 | - |
24 | Kai Ozaki | 尾崎快 | JPN | 22.07 | - |
25 | Andrey Volkov | アンドレイ・フォルコフ | RUS | 21.95 | - |
26 | Lukas Vaculik | ルカス・バクリック | CZE | 21.78 | - |
27 | Ramone Cooper | ラモーネ・ク-パー | AUS | 21.11 | - |
28 | Sergey Volkov | セルゲイ・ボルコフ | RUS | 12.22 | - |
29 | Dmitriy Barmashov | ドミトリー・バルマショフ | KAZ | 11.56 | - |
30 | Anthony Benna | アンソニー・ベナ | FRA | 0.00 | - |